- キーワード
-
- インターネットリサーチ
- マーケティングリサーチ
- ネット調査
- モニター
- アンケート
- メディカルリサーチ
- 医師・コメディカル・患者調査
- ペイシェントジャーニー
- 自主調査
- 疾患パネル
- 関連情報
- 学術調査(アカデミックリサーチ)
- 分析手法
オンラインでアンケートを行う最もベーシックな定量調査です。スピーディーでリーズナブルなリサーチの提供をお約束いたします。
楽天インサイトの特長
スピードの早さ、低コスト
調査の実施をすべてインターネットで行うため、短期間の納品が可能です。また、あらかじめ商品やサービス等の利用状況を聴取したサブパネルがあり、スクリーニングコストを節約した調査が可能です。
業界最大規模の調査パネル
約220万人という単一パネルとしては業界最大規模のパネルを保有しているため、多くの消費者の声を聴きたいという要望にも、短時間で調査対象者を抽出することができます。
※2019年4月時点
※12ヶ月以内に楽天グループでログインあり(不正者・重複者を除く)
専任スタッフによる手厚いサポート体制
画面作成から回収状況の確認、データチェックまで、案件専任のスタッフをアサインしてスピーディな実査のサポートを行います。
有効回答の多さ
回答の矛盾などシステムで制御できるので、より多くの有効回答が得られます。またプライバシーやコンプレックスに関わる調査でも抵抗感なく回答してもらうことができます。
基本納品物
回答ローデータ(CSV形式)
データチェック後のローデータです。複数回答の出力形式は、原則としてフラグ形式(0.1形式)で納品させていただいております。カンマ形式での納品をご希望の方、アッサムなどの集計ソフトで集計をご希望の際は別途ご相談ください。
単純集計表(エクセル形式)
全体の単純集計結果データです。エクセル形式での納品となります。
割付別クロス集計表(エクセル形式)
基本属性と割付軸で集計したクロス集計表です。この他にも、無料集計ツール「楽クロス for Web」をご利用いただければ、様々な切り口でのクロス集計が可能です。
集計ツール(楽クロス for Web)
集計結果をWeb上で確認したり、エクセル形式の集計表やレポートとして出力することができます。気になる集計軸で再集計したり、データの加工・統合などがご自身で行うことができます。
※ご利用にはインターネット環境が必要です
料金プラン
スクリーニング調査
設問数と回収サンプル数に応じて50,000円(税抜)~
※出現率に応じて必要な回収サンプル数は変動いたします。
本調査
(税別)
設問数 | 回収数 | ||||
---|---|---|---|---|---|
100s | 300s | 500s | 700s | 1,000s | |
10問 | 82,000円 | 134,000円 | 165,000円 | 201,000円 | 249,000円 |
20問 | 153,000円 | 216,000円 | 266,000円 | 332,000円 | 414,000円 |
30問 | 214,000円 | 304,000円 | 376,000円 | 475,000円 | 594,000円 |
40問 | 248,000円 | 383,000円 | 474,000円 | 602,000円 | 743,000円 |
50問 | 273,000円 | 451,000円 | 578,000円 | 728,000円 | 891,000円 |
※上記価格表より大きい規模の調査をご希望の方は、ご相談ください。
※基本納品物は「本調査ローデータ(CSV形式)」、「単純集計表(エクセル形式)」、「割付別クロス集計表(エクセル形式)」です。
※基本納品物に加えて、集計ツール「楽クロス for Web」を活用いただくことで、お客様ご自身でご自由に集計いただくことも可能です。
※本調査料金の中に、「調査画面作成費」が含まれます。
※アンケート画面の修正が発生した場合、3回までは無料。4回目以降は1回につき10,000円(税抜)をご請求させていただきます。
※納品させていただく本調査ローデータに、スクリーニング調査のデータを紐付ける場合、紐付けるスクリーニングのデータ1問につき、お見積時の本調査設問数を1問追加いたします。
※アンケートシステム「RaQs2」で対応が難しい調査票の場合、別途カスタマイズ費用が発生する場合がございます。
割付設定
10セルまで無料、11セル以降は1セルあたり2,000円(税抜)。
※性別、年齢、居住地域(都道府県)のみの割付の場合は、セル数に関わらず、割付パック15,000円(税抜)の適用が可能です。
短文フリーアンサーのカウント方法
“必須”の項目を1問として換算させていただきます。
※選択肢の中にフリーアンサーを入れる場合(選択した理由をフリーアンサーで聞くなどの場合)、2問として換算させていただきます。
長文フリーアンサーのカウント方法
1箇所につき1.5問として換算させていただきます。
※小数点は切り捨てとします。
例)
長文FA1問 ⇒ 1.5問 =1問カウント
長文FA2問 ⇒ 3.0問 =3問カウント
長文FA3問 ⇒ 4.5問 =4問カウント
長文FA4問 ⇒ 6.0問 =6問カウント
マトリクス設問のカウント方法
質問アイテム10項目で1問として換算させていただきます。
動画のカウント方法
再生必須の動画について、30秒以内の動画1本につき、1問として換算させていただきます。
※1本あたり30秒を超える場合は、30秒ごとに1問として換算
15秒の動画を2本提示 ⇒ +2問カウント
15秒の動画を3回繰り返す動画を1本提示 ⇒ +2問カウント(15秒×3回=45秒の動画1本と判定)
例)以下の場合は、3問として換算(2問+動画1問換算)
Q1 職業
Q2 動画認知(30秒の動画)
スケジュール
最先端のテクノロジーを盛り込んだシステム
お問い合わせ
【調査発注をご検討の方】 調査・お見積りへのお電話でのお問い合わせ
0120-944-907(受付時間:10:00~17:00)
【アンケート回答者の方】 アンケートモニターに関するFAQを見る・問い合わせをする